朝ラン 平日朝ラン 10年やってみました。 きっかけはフルマラソン用の練習こんにちは、ゴンザレスです。ランニングとブラジリアン柔術を愛するアラカン世代です。2014年7月から始めた朝ランが10年続けることができました。きっかけは、フルマラソン。目標タイムにはある程度の走り込みが必要だ... 2025.05.04 朝ラン
ブラジリアン柔術 アラカン世代 ブラジリアン柔術メリットとは 股関節柔軟性、体幹強化、スタミナなどアラカン世代にブラジリアン柔術はお勧めです。基本運動は今後のアンチエイジングにも期待できます。 2025.05.04 ブラジリアン柔術
フルマラソン 湘南国際マラソン2024振り返り 「湘南」挑戦5回目で初のサブ4達成2024年も「横浜」と「湘南」ダブルエントリーこんにちわ、ゴンザレスです。ブラジリアン柔術とランをライフワークとするもうすぐ還暦世代です。コロナ禍の時期を除いて、2019年から横浜マラソン(以下「横浜」)と... 2025.03.01 フルマラソン
朝ラン 58歳、ピラティス始めてみました 58歳、股関節の柔軟性を目指してティラピスに挑戦。期間は週1回ペースで2ヶ月間。収穫は胸椎の伸展が出やすくなり、猫背の姿勢が改善してそれにより呼吸が楽になったようです。変わらなかった点は股関節の柔軟性で、まだまだ硬く課題ありでした。 2024.05.11 朝ラン
ランニング 三浦国際市民マラソンレビュー 第39回目を迎えた神奈川県・三浦国際市民マラソンのレビュー。同日東京マラソンが開催されたこともあってか、応募者が定員割れしたもよう。それでも過度な混雑がなく、また天気に恵まれました。 2024.03.17 ランニング運動
ランニング たまには不整地ランでもいかが 日々のランニングにアクセントを加える不整地ラン。アスファルトでのランに比べて脚へのダメージも少なく、自然をそうはした感覚がたまらない 2024.02.25 ランニング
ブラジリアン柔術 58歳フルマラソンと柔術大敗の一因は忘れ物 58歳で迎えた湘南国際マラソンとブラジリアン柔術の試合の奮闘記。目標達成できず、撃沈。2周連続は疲労とアチコチに痛みが出て大変だが、当日の忘れ物が案外一因になっていたりする 2024.02.04 フルマラソンブラジリアン柔術